2018.10.03 | 耐震等級3取得の取組みが新聞記事に本日の中部経済新聞に大きく耐震への 取組を掲載いただきました!熊本の震災 からも耐震等級3の家はほぼ被害無し。 そのことからも耐震性をしっかりした 見える形で担保することが大切であり、 住む人のより安心につながると思います。 一般的には合板、面材といった工場で生産 された、新建材を利用して耐震等級3を取得 する住宅は珍しくありません。当社では 健康や耐久性に配慮して、ベニア、合板、 面材といった新建材を使用せず、構造の 専門家の山辺豊彦先生監修の元、 国産の無垢の木を利用した試験を繰り返し、 公的なお墨付きのある耐震等級3が取得 出来る様になりました。家は時として 人の命を守る場所であることを忘れず、 より安心し、健やかに暮らしていただける 家づくりを今後も目指して参ります。 今回の取り組みにあたりご協力いただいた 山辺先生を始め、関係者の皆様にこの場を 借りて感謝申し上げます。 代表取締役社長 喜多 茂樹
|
---|
注文住宅を建てる自然住宅づくりの工務店 エコ建築考房